クラス Renderer_CODE39

java.lang.Object
org.opengion.hayabusa.db.AbstractRenderer
org.opengion.plugin.column.Renderer_CODE39
すべての実装されたインタフェース:
CellRenderer

public class Renderer_CODE39 extends AbstractRenderer
英数字をバーコードで使用する CODE39 のチェックデジット付き文字列に変換するレンデラークラスです。 CODE39 は、『0~9, A~Z,-,・, ,$,/,+,%』のコードが使用できるバーコードの体系です。 通常 * で始まり * で終了します。また、チェックデジット に、モジュラス43 が使われます。 ここでは、指定の文字列の前後に、* を付与し、チェックデジットも付与します。 このクラスは、不変オブジェクトとして、共有されます。
変更履歴:
3.5.4.8 (2004/02/23) 新規作成
機能分類
データ表示
導入されたバージョン:
JDK5.0,
  • コンストラクタの詳細

    • Renderer_CODE39

      public Renderer_CODE39()
      デフォルトコンストラクター
      変更履歴:
      6.4.2.0 (2016/01/29) PMD refactoring. Each class should declare at least one constructor.
  • メソッドの詳細

    • newInstance

      各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。 自分自身をキャッシュするのか、新たに作成するのかは、各サブクラスの実装に まかされます。
      パラメータ:
      clm - DBColumnオブジェクト
      戻り値:
      CellRendererオブジェクト
      このメソッドは、nullを返しません
    • getValue

      public String getValue(String value)
      データの表示用文字列を返します。
      定義:
      getValue インタフェース内 CellRenderer
      オーバーライド:
      getValue クラス内 AbstractRenderer
      パラメータ:
      value - 入力値
      戻り値:
      データの表示用文字列
      変更履歴:
      7.4.2.2 (2021/05/28) code39 変換時のエラーを拾って、画面に返します。