インタフェース ViewMarker
- 既知の実装クラスのリスト:
ViewLink_LINK
,ViewMarker_MARKER
public interface ViewMarker
DBTableModelの表示を行うインターフェースです。
各種の表示形式をサポートするには、ViewMarker インターフェースを implements した
クラスを作成して、DBTableModel をセットするだけです。
ViewMarker 自体は、Controller クラスよりアクセスされます。
ViewMarker の実装クラス( implements されたクラス)に対する 各種設定(たとえば、HTMLタグなど)
は、個々の実装クラス毎に設定します。
- 機能分類
- 画面表示
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
-
メソッドの概要
修飾子とタイプメソッド説明void
addAttribute
(Attributes attri) カラムに対するマーカーアトリビュートをセットします。void
clear()
内容をクリア(初期化)します。int[]
マーカーされたカラム番号の配列を返します。getMarkerString
(int row, int column, String value) 指定の行列に対するマーカー文字列を返します。boolean
isUsable()
このマーカーが、初期化されているかどうかを判定します。void
setDBTableModel
(DBTableModel table) 内部に DBTableModel をセットします。
-
メソッドの詳細
-
clear
void clear()内容をクリア(初期化)します。 -
addAttribute
カラムに対するマーカーアトリビュートをセットします。- パラメータ:
attri
- リンクアトリビュート- 変更履歴:
- 4.0.0.0 (2005/08/31) 同一カラムの複数登録を許可します。
-
isUsable
boolean isUsable()このマーカーが、初期化されているかどうかを判定します。 使用できる状態の場合は、true , 初期化が出来ていない場合は、false を返します。- 戻り値:
- 初期化状況 [true:初期化済み/false:未初期化]
- 変更履歴:
- 6.7.2.0 (2017/01/16) caseKey,caseVal等で未使用のときの対応。
-
setDBTableModel
内部に DBTableModel をセットします。- パラメータ:
table
- DBTableModelオブジェクト
-
getMarkerString
指定の行列に対するマーカー文字列を返します。 この値は、すでにマーカー文字列処理されている為、RendererValue で 変換する必要はありません。 引数の value はそのカラムの値として利用されます。この値は、修飾済みの 値を与えることが可能です。- パラメータ:
row
- 指定の行column
- 指定の列value
- カラムの値- 戻り値:
- row行、colum列 のマーカー文字列
-
getColumnNos
int[] getColumnNos()マーカーされたカラム番号の配列を返します。 これは特殊処理で、Edit機能で、カラム列をキャッシュしているときに、 JSPのソース等の変更時に、変更が反映されない対応を行う場合、 通常の ViewFormのサブクラスから、Edit専用の ViewForm_HTMLSeqClmTable で 制御する場合、ViewMarkerのEditMarkerでは、通常非表示(検索の場合)ですが Editのポップアップ画面に、表示されてしまうのを避けるため、noDisplay に 強制的にするカラム番号が必要です。 あくまで、暫定処置です。Edit機能を改修するときに、この機能は削除します。- 戻り値:
- マーカーされたカラム番号の配列
- 変更履歴:
- 6.0.3.0 (2014/11/13) Edit機能で、JSPソース変更時の対応
-