パッケージ org.opengion.fukurou.util

クラス FileInfo

java.lang.Object
org.opengion.fukurou.util.FileInfo

public final class FileInfo extends Object
FileInfo.java は、共通的に使用される File関連の情報管理を行うクラスです。 ファイルオブジェクトより、ファイル名、ファイル名(拡張子無し)、拡張子(ピリオド無)、 親パスの情報を、分割します。 また、一部のFileUtilのファイル属性を扱うメソッド類を移植してきました。 絶対パス は、File#getCanonicalPath() の値を設定します。 ../AAA/BBB/CCC.XLS というファイルオブジェクトに対して、 FILE : CCC.xls ファイル名 NAME : CCC 拡張子なしのファイル名 SUFIX : xls ピリオド無しの拡張子(小文字に統一) DIR : C:\tmp\BBB 親パス ファイル名と、拡張子は、File#getName() の結果から、一番最後に見つかった ピリオドで、前後を分割します。拡張子にはピリオドを含みません。 ピリオドがなければ、File#getName() の結果をファイル名に設定し、 拡張子は、空文字列を設定します。
変更履歴:
6.2.0.0 (2015/02/27) 新規追加
機能分類
ユーティリティ
導入されたバージョン:
JDK8.0,
  • フィールドの概要

    フィールド
    修飾子とタイプ
    フィールド
    説明
    final String
    C:\tmp\BBB 親パス
    static final char
    8.0.0.0 (2021/09/30) ファイルの拡張子の区切りを表す文字
    final String
    CCC.xls ファイル名
    static final List<String>
    ファイル情報のキーList
    final String
    CCC 拡張子なしのファイル名
    final String
    xls ピリオド無しの拡張子(小文字に統一)
  • コンストラクタの概要

    コンストラクタ
    コンストラクタ
    説明
    FileInfo(File file)
    ファイルオブジェクトを引数に取るコンストラクター 絶対パス は、File#getCanonicalPath() の値を設定します。
  • メソッドの概要

    修飾子とタイプ
    メソッド
    説明
    static String
    getNAME(File file)
    ファイルオブジェクトから、名前部分のみを取得します。
    static String
    getNAME(String filename)
    ファイル文字列から、名前部分のみを取得します。
    static String
    getSUFIX(File file)
    ファイルオブジェクトから、拡張子(小文字に統一)のみを取得します。
    static String
    getSUFIX(String filename)
    ファイル文字列から、拡張子(小文字に統一)のみを取得します。
    キーに対応した値を返します。
    static boolean
    isSUFIX(File file, String... suffixes)
    ファイルオブジェクトから、指定の拡張子かどうかを判定します。
    static boolean
    isSUFIX(String filename, String... suffixes)
    ファイル文字列から、指定の拡張子かどうかを判定します。

    クラスから継承されたメソッド java.lang.Object

    clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
  • フィールド詳細

    • EXTENSION_SEPARATOR

      public static final char EXTENSION_SEPARATOR
      8.0.0.0 (2021/09/30) ファイルの拡張子の区切りを表す文字
      関連項目:
    • FILE

      public final String FILE
      CCC.xls ファイル名
    • NAME

      public final String NAME
      CCC 拡張子なしのファイル名
    • SUFIX

      public final String SUFIX
      xls ピリオド無しの拡張子(小文字に統一)
    • DIR

      public final String DIR
      C:\tmp\BBB 親パス
    • KEY_LIST

      public static final List<String> KEY_LIST
      ファイル情報のキーList
  • コンストラクタの詳細

    • FileInfo

      public FileInfo(File file)
      ファイルオブジェクトを引数に取るコンストラクター 絶対パス は、File#getCanonicalPath() の値を設定します。 ../AAA/BBB/CCC.XLS というファイルオブジェクトに対して、 FILE : Fileオブジェクト File#getCanonicalFile() の値 FILE : CCC.xls ファイル名 NAME : CCC 拡張子なしのファイル名 SUFIX : xls ピリオド無しの拡張子(小文字に統一) DIR : C:\tmp\BBB 親パス ファイルオブジェクトは、File#getCanonicalFile(File) で、絶対パスに変換後、内部処理されます。 必要な情報は、final String に設定されるため、そこから情報を取得してください。
      パラメータ:
      file - ファイルオブジェクト
      変更履歴:
      6.2.0.0 (2015/02/27) 新規作成
  • メソッドの詳細

    • getValue

      public String getValue(String key)
      キーに対応した値を返します。 キーは、値が文字列の分だけです。
      パラメータ:
      key - ファイル情報のキー
      戻り値:
      ファイル情報の値(キーが未設定の場合はnull)
      例外:
      NullPointerException - key に null がセットされた場合
      変更履歴:
      6.2.0.0 (2015/02/27) 新規作成, 8.5.5.1 (2024/02/29) switch式の使用
    • getNAME

      public static String getNAME(File file)
      ファイルオブジェクトから、名前部分のみを取得します。 名前だけ取得したい場合の、簡易スタティックメソッドです。 ピリオドがない場合は、ファイル名を、先頭がピリオドの場合は、 ゼロ文字列です。 オブジェクトを作成しません。
      パラメータ:
      file - ファイルオブジェクト
      戻り値:
      ファイルの名称(引数がnullの場合はnull)
      変更履歴:
      6.2.3.0 (2015/05/01) 新規作成
    • getNAME

      public static String getNAME(String filename)
      ファイル文字列から、名前部分のみを取得します。 名前だけ取得したい場合の、簡易スタティックメソッドです。 ピリオドがない場合は、ファイル名を、先頭がピリオドの場合は、 ゼロ文字列です。
      パラメータ:
      filename - ファイル文字列
      戻り値:
      ファイルの名称(引数がnullの場合はnull)
      変更履歴:
      6.2.3.0 (2015/05/01) 新規作成
    • getSUFIX

      public static String getSUFIX(File file)
      ファイルオブジェクトから、拡張子(小文字に統一)のみを取得します。 拡張子だけ取得したい場合の、簡易スタティックメソッドです。 ピリオドがない場合は、ゼロ文字列を返します。 オブジェクトを作成しません。
      パラメータ:
      file - ファイルオブジェクト
      戻り値:
      ファイルの拡張子(小文字に統一,引数がnullの場合はnull)
      変更履歴:
      6.2.3.0 (2015/05/01) 新規作成
    • getSUFIX

      public static String getSUFIX(String filename)
      ファイル文字列から、拡張子(小文字に統一)のみを取得します。 拡張子だけ取得したい場合の、簡易スタティックメソッドです。 ピリオドがない場合は、ゼロ文字列を返します。
      パラメータ:
      filename - ファイル文字列
      戻り値:
      ファイルの拡張子(小文字に統一,引数がnullの場合はnull)
      変更履歴:
      6.2.3.0 (2015/05/01) 新規作成
    • isSUFIX

      public static boolean isSUFIX(File file, String... suffixes)
      ファイルオブジェクトから、指定の拡張子かどうかを判定します。 拡張子判定に特化した、簡易スタティックメソッドです。 引数の拡張子には、ピリオドは含めません。 比較する拡張子の大文字小文字は区別しません。
      パラメータ:
      file - ファイルオブジェクト
      suffixes - 拡張子群
      戻り値:
      true:拡張子が含まれる/false:含まれない
      変更履歴:
      6.2.4.0 (2015/05/15) 新規作成
    • isSUFIX

      public static boolean isSUFIX(String filename, String... suffixes)
      ファイル文字列から、指定の拡張子かどうかを判定します。 拡張子判定に特化した、簡易スタティックメソッドです。 引数の拡張子には、ピリオドは含めません。 比較する拡張子の大文字小文字は区別しません。
      パラメータ:
      filename - ファイル文字列
      suffixes - 拡張子群
      戻り値:
      true:拡張子が含まれる/false:含まれない
      変更履歴:
      6.2.4.0 (2015/05/15) 新規作成